川場村 蒸気機関車 D51561 

D51のDVDを販売しています。

   
  〜D51ブームにのって大好評です。〜
 

  D51のメカニカル編DVD発売しています。
 ぜひ、あなたに見てほしいDVDです。

 本線を走る蒸気機関車では、絶対に見る事が
できない貴重な映像がたくさん収録。
 D51のメカニズムを知ることによって、川場の
D51が、そして本線を走るD51がより身近に感じ
られるようになります。

 このDVDは「映像で見るD51のメカニズム図
鑑」を目標に作りました。
 カット数(収録された映像の数)もD51に合わせ
「51」のカット数になっています。
 ほとんどのカットがビデオの特性を生かして、
元現役D51機関士による作業動作ですから動
きも自然でとてもキビキビとしています。
 買われた方からは内容の豊富さにビックリされ
たと感想を頂いています。
 是非、ご自身の目でご覧になって欲しいDVD
です。
 時間にして約1時間20分。
                  (購入希望)

  (撮影に関しては、通常運航日と特別公開日
と管理人様を通して村の関係者様にに許可を得
て撮影をしました。 なお、このDVDは私的な
個人販売となっています。川場村様とは一切
関係ありません。)
 
  
  〜買われた方からの感想を頂きました。〜


  (注文後ほとんどの場合24時間以内にクロネ
コメールにて発送いたします。)


        〜購入方法〜
     
  作品名   蒸気機関車 D51
  時間     1時間20分。
  記憶媒体  DVD
  値段 ただ今キャンペーン中で2000円
            (本来3,000円です)
 
 (代金は商品到着後にお振込でお支払
   下さい。完全、後払いです。)
   
 
 郵便番号、住所、氏名、年齢、電話番号(携帯
可)をお書きの上、「やじま」までメールにてご注
文ください。
  
  なお、興味があるが「このようなホームペー
ジからの注文は心配だ」と思われる方もおられ
ると思います下記にご連絡ください。
  080−5081−1965 やじままで
 そのおり、「D51ビデオの件で」お知らせくださ
い。
 この電話には他にも連絡が入ってくるので・・。
 なお、夜11時〜朝5時まではお控えください。
      ・・・寝ています。
         
           ヤフーメール→  


           ホットメール →  

       (どちらでもお好きな方を・・・)
 
       (私のプロフィールはこちらから)



  〜DVDを鑑賞しての感想〜

   関様より
 ビデオを拝見いたしました。本当に素晴らしい
ものです。
 鉄道会社の蒸気機関車の本線での運転と違
い、かなり近くでの撮影でロッド等の動きが正確
に分かります。
 ブレーキ関係の梁の動きや煙室の扉の開閉、
逆転の時の棒の動き良く解りました。
 カメラを動いている機関車のボイラー上に置い
ての撮影は今まで見た事がありませんでした
 スノープラウの機能紹介ですがまずあそこまで
雪が積もっての運転は通常は見れないでしょ
う! ありがとうございます。

  五十嵐様より 
 D51DVD早速見ました。
本のメカニズム図鑑では満足出来ずにおりまし
た。
 まさかこんな貴重な映像を見られると思っても
見ませんでした。
 是非、興味のある方はご覧になって欲しいDV
Dだと思います。有難う御座いました。


 芳賀様より。

 大日方さんのお人柄が良く伝わる内容と共に
蒸気機関車のことがより詳しく、深く理解できる
撮影と編集で楽しく拝見しております。
 ありがとうございました。


   新井様より
 
 D51DVD届きました。
 D51の細部が良くわかりやすく、火室内の映像
と水まき装置の映像は驚きでした。なかなか、見
れない貴重な映像ばかりで 何回も見ています。
 本当に販売していただき、ありがとうございまし
た。これからも、よろしくお願いします。

  木村様より

 エアーで動くとはいえ、動輪やピストン等が
生々しく躍動する様は感動を覚えました。
 貴重な映像資料として大切に保管したいと思い
ます。
 
  加藤様より

 注文する時は半信半疑で、電話対応もしてもら
ったので少しは安心しましたが・・・やはり、DVD
が届き中を確認するまでは心配でした。
 (でも、代金が後払いでなきゃ、怖くて注文でき
なかったと思います。管理人さん申し訳ありませ
ん。) 
 しかし、まさかこんな映像を手に入れられるな
んて、思っても見ませんでした。実際に本線を走
っているD51498はありますがここまでは撮影
許可は下りないんじゃないかというところまで
踏み込んであったので満足です。

  吉田様より

  ブレーキ圧力計の針の動きと排気音が心に
残りました。
 圧力計もD51498で使用されているヘクトパ
スカル計のモノではなくkg計で真鍮製のモノでや
はり、重量感というか歴史みたいなものを感じま
した。
 機関士のキビキビした動きが、とても似合って
ましたね。
 (注・・・kgの圧力計は撮影のために特別に装
着して頂き、通常走行時は法定に定められてい
るヘクトパスカル計を装着してあります。)

                   (購入希望)

 
     〜掲載カットの内訳〜
 (ビデオの特性を生かして、可動しています)

 no1 煙室扉の開 no2 通風 no3 煙室扉
の閉 no4 煙扉の中 no5 連結器 no6 ス
ノープラウ no7 前照灯り (LP42) 
 no8前輪と尻棒 no9 シリンダー排水弁 
no10 滑り棒とクロスヘッド 

 no11 動輪とビックエンド no12 加減リンク
 no13 逆転棒(リバー) 
no14 ブレーキ関係(制輪子) 
no15 ブレーキシリンダー no16 制動梁
no17 調圧器の作動 no18 連結棒のあそび
no19 660ミリの秘密 no20 空気圧縮機 

no21 煙突と煙突の中 no22 集煙装置 
no23 砂箱と砂まき装置 no24 オイルポン
プ  no25 加減弁引棒 no26 汽笛 
no27  罐安全弁 no28 タービン発電機とA
TS用発電機 no29 タービン&ATS発電機の
蒸気排気管 no30 キャブへ乗り込み 

 no31 運転 no32 ブレーキ圧力計 
no33 逆転機 (リバー) no34  排水弁作用
コックとバイバス弁作用コック no35 加減テコ
no36 運転室天窓 no37 圧力計と蒸気分配
箱 no38 焚口戸 no39 動力式焚口戸 
no40 落し火格子作用腕 
 
 no41 投炭 no42 火室 no43 灰箱の洗
浄 no44 ハンドブレーキ no45 石炭水まき
パイプ no46 礼札 no47 中間緩衝器受 
no48 石炭と給水 no49 後ステップ 
no50 D51の底面  no51 点検 

                     (購入希望)


戻る
戻る


蒸気機関車は夢を乗せて走る乗り物。